
模型で遊びたくなるような組成でやって来たカモレ。 このポイントも手前2本のレールは撤去され、フェンスが立てられたようです。
カマの色だけではなく、周りの環境も目まぐるしく変わるものですね。 【08年7月】
スポンサーサイト
- 2014/04/04(金) 06:00:00|
- 四日市臨港線
-
-

今もタブレット閉塞が残る四日市-塩浜間。 真横から受け渡しの瞬間を待ち構えました。 【09年1月】
- 2013/08/22(木) 12:00:00|
- 四日市臨港線
-
-

四日市方面と太平洋セメントの工場方面に向かうレールの分岐ポイント。 いま思えば青DD51で写せてラッキーです。 【08年7月】
- 2013/07/06(土) 06:00:00|
- 四日市臨港線
-
-

列車が来ない時はこの状態。 橋げたは塗り直されたばかりのようで綺麗でした。
- 2010/07/12(月) 21:00:00|
- 四日市臨港線
-
-

夏場は朝の一本目が順光でVです。 二本目も待ちましたが、サイド真っ黒でしたw
- 2010/07/12(月) 06:00:00|
- 四日市臨港線
-
-