普段は身近な存在過ぎて気にも留めていなかった踊り子。
年末年始の休み中、友人からストライプ編成の運用を教えてもらったので、冬晴れの馬入川に出掛けてきました。

10:48 A8編成の107号。 踊り子といえばこの色ですね。 まだ面の当たりは弱いです。

10:57 マリンEXP踊り子。 最初のうちは珍しがっていましたが、もはや定番化しています。

11:19 臨時の109号。 EXP色と田町色の併結でした。 何度も見掛けてはいましたが、初めて踊り子の運用で撮影できました。

11:47 毎度お馴染みスーパービュー。 なんだかんだで登場から20年以上が経過。 バブリーな時代の象徴のような車両です。

12:18 臨時の111号は10連。

12:48 修善寺編成を加えた15連。 在来線の特急では最長の長さですね。 この時間帯が光線もサイコーです。

13:18 薄い雲が広がってきたので、区切りよくリゾート踊り子で終わりにしました。
2時間半もの間にバリエーション豊かな7本の踊り子を撮影できました。 気楽にのんびり撮れたのでよかったです。 【13年12月】
スポンサーサイト
- 2014/01/09(木) 12:00:00|
- 東海道本線 【東】
-
-